ファイトケミカルスープの作り方 レシピとは?

健康

ファイトケミカルスープをご存知ですか?
髙橋 弘(ハーバード大学医学部元准教授・医学博士・麻布医院院長)先生が、

開発、提唱なさっている免疫力を上げるスープです。

 

今回は、私も愛飲しているファイルケミカルスープの作り方をご紹介しますね。

スポンサーリンク

ファイルケミカルとは

 

ファイトケミカルとは、植物が自ら守るために作られた成分だそうです。
外敵から自分たちを守り、子孫をのこすために必要で作っているそうです。

 

具体的には、野菜や果物の色素や香り、苦味、辛味などの成分がファイトケミカルだそうですよ。

 

有名なのはワインのポリフェノール。
緑茶のカテキンで、これも全てファイトケミカルです。

 

ファイルケミカルには、抗酸化作用と免疫力アップの効果が期待できると
高橋先生の著書にあります。 血管があなたの寿命を決めている 高橋弘著 大和書房より。

 

 

 

ファイルケミカルの健康作用

高橋弘先生の著書では、ファイトケミカルの健康効果は

  • 抗酸化作用
  • 血液サラサラ作用
  • 動脈硬化予防作用
  • 免疫増強作用
  • 抗がん作用

などがあるそうです。

また、人を初めに動物はファイトケミカルを作り出せないそうです。
ヒトゲノム計画で、全遺伝子が解析されてますよね。

 

人で、二万五千遺伝子があるそうですが、
なんと、植物は、四万以上の遺伝子がもっているそうです。

 

植物には、ファイトケミカルを作れるけど、
動物にはファイルケミカルを作れないのは、この遺伝子の差のようです。

 

だから、このファイトケミカルの健康作用を得るには、
ファイトケミカルを摂取する必要があるんですね。

 

 

固形物では、摂取が大変。

ファイトケミカルは、野菜など固形物のままだと、摂取率が悪いそうです。

細胞壁の中にあるそうで、固形物のままでは、細胞壁を壊すことができなくて、
せっかく、食べても摂取率が悪いそうです。

 

これをスープにすることで、細胞壁を簡単に壊すことができて、
ファイトケミカルが、外にでスープの溶け出てくるそうです。

 

だから、スープにして飲むことで、効率よくファイトケミカルを摂取できるそうです。

 

 

理想のファイトケミカルが取れるスープの作り方

高橋弘先生考案の理想のファイトケミカルスープの作り方です。

いくつものレシピを試したそうなんですが、
この4つの野菜を使うことで、季節を問わず、安価に常備しやすい野菜をチョイスされています。

 

材料
キャベツ 100g(大体、大2枚)
タマネギ 100g(1/2個)皮付き
ニンジン 100g(大1/2本)皮付き
かぼちゃ 100g(1/4個)皮付き
水 1リットル

 

この4種類の野菜を使います。

  1. キャベツ、タマネギ、ニンジン、カボチヤをよく洗います。
  2. 食べやすい大きさに切ります。 皮付きで使って下さい。
  3. フタができる大きめの厚手の鍋に、切った野菜を入れます。
  4. 野菜が隠れるくらいの水をいれます。大体1リットルです。
  5. フタをして煮込みます。

 

初めに強火で沸騰したら、中火にして、30分程度煮込みます。

この時に注意点は、よくフタをするようにしましょう。

蒸気にもファイトケミカルが含まれるので、逃さないようにしてくださいね。

 

また、塩などの調味料は、基本的に使用しません。
はじめは、物足りないと感じるかもしれませんが、
徐々に舌が、野菜の甘みを感じてきます。

 

 

どのくらい飲めばいいの?

高橋先生の著書に目安が載っています。

  • 健康的に過ごしたい人は1日に1~2回、200~400ml飲む。
  • 免疫力を高めたい人は1日に3~4回、600~800ml飲む。
  • ダイエット、メタボリック症候群が気になる人は1日に2~3回、400~600ml飲む。

 

 

いかがでしたか?

ファイトケミカルスープの作り方いかがでしたか?

実に簡単ですよね。

 

数回ではなく、毎日継続して飲み続けることが
大切ですから、シンプルに続けやすい方法が良いですよね。

 

私も、このファイトケミカルスープを知ってから、
ほぼ毎日、美味しくいただいています。

 

 

はじめは本当に、薄い、不味いかもと思ったものでしたが、
それは自分の舌が、外食になれていたからかもしれません。

 

 

今では、野菜本来の甘みを感じれるように、美味しくいただいています。

ぜひ、ファイトケミカルスープで、健康に気をつけましょうね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました