もうすぐお盆を迎えます。
今年も、実家に帰省するという方も多いでしょうね。
ご存知でしたか? お盆玉という習慣?
お年玉ではなく、お盆玉です。
今回は、お盆玉について、まとめてみました。
お孫さん想いのおじいちゃんおばあちゃんは嬉しいかもですよ。
お盆玉とは?
お盆玉とは、簡単にいうとお年玉のお盆バージョンだと
思っていただければ、一番、わかりやすいでしょう。
年の瀬が忙しくて、お正月に、実家に帰れない方もいらっしゃいます。
お盆だけは、帰省しているかも多いですよね。
お正月に渡せなかったお年玉代わりとして、
孫や親戚の子供にお小遣いを渡す習慣のことです。
お正月に会えなかった場合に、お年玉の代わりとしてお盆玉をあげたりします。
江戸時代に東北で奉公人に、服や履物をあげていた習慣が
由来だそうですよ。
最近では、郵便局が、お盆玉のポチ袋を窓口で販売するなど、
夏の風物詩として定着しつつあるようです。
お盆玉の名称は、山梨県の株式会社マルアイさんが、
商標登録しているらしいです。
郵便局は、使用契約を結んだそうです。
相場はいくら?
全国的に、お盆玉が広がっていったのが、
ここ数年のことなので、相場という統計などは取られていないです。
そのため、お年玉のかわりとして渡すため、
お年玉の相場を参考にするとよいでしょう。
小学生以下:500-1000円
小学生(4年生まで):2000-3000円
小学生高学年:3000-5000円
中学から高校生は、5000-10000円内
以上が、相場なので参考にするとよいでしょう。
ランドセルのプレゼントも
お孫さんが、来年小学生に入学する場合などは、
お盆玉として、お金ではなく、ランドセルをプレゼントする人も
多くなっているそうです。
まだ、気が早いと思うかもしれませんが、ランドセル商戦は
年々、時期が早くなっていて、人気の商品は売り切れる場合があるそうですよ。
だから、お孫さんのランドセルをこの時期に
プレゼントする人も多いそうです。
お孫さんが、小学生に上がる場合には、
ぜひ、検討してみてくださいね。
六年間使うものですし、それをおじいちゃんおばあちゃんから
プレゼントされたら、お孫さんも、さぞかし喜ぶでしょう。
まとめ
いかがでしょうか?
今回は、お盆玉についてまとめてみました。
お孫さんにいるおじいちゃんおばあちゃんには、
お孫さんのためにも、やさしいじいじ、ばばあであるためにも、
お盆玉をご検討くださいね。
ただ、お年玉を上げているのであれば、無理に、
お盆玉を上げ必要はないと思いますので、
ご参考までに。
コメント